2010年8月アーカイブ

24時間テレビは、はるな愛ちゃんの頑張りで無事に武道館に送ることができました。
2ヶ月半の練習は必ずしもイメージ通りの仕上がりにはならなかったところもあったけど、ともかく武道館まで連れてゆけてホッとしてます。
いつもならランナーを間近に見ながら伴走していたんですが、今年初めて休憩所でサポートしました。6月、人工股関節の手術をしたためで、カラダの変化には逆らえないことを痛感しました。ランナーを支える、ということは四六時中脇で見続けていないとその子細は分からないから視点を変えたサポートは難しく、複雑な心境下でした。
今回はあらためて24時間マラソンのサポートを教えられた本番でした。また来年に向かって宿題をもらった感じです。お疲れさまでした!
8/26
今朝はラジオニッポンで小話。24時間前で愛ちゃんの様子などを話す。寛平さんアースの様子も。
生放送でしたがオンエア内容はポッドキャストでも聞けます!!
詳しくは下記ラジオ日本の公式ブログをご覧下さい!!
ラジオ日本「おはよう!スプーン」BLOG
今朝はラジオニッポンで小話。24時間前で愛ちゃんの様子などを話す。寛平さんアースの様子も。

詳しくは下記ラジオ日本の公式ブログをご覧下さい!!
ラジオ日本「おはよう!スプーン」BLOG
8/26
結局、暑さは長引きそうだ。
例年だと8月下旬になれば昼夜にも寒暖差が出始めてしのぎやすい日もあるだけど・・・。24時間は暑さ対策が要諦。身の回りは年々慌ただしさを増してゆくみたいだが私にはむしろ心地がいい(結局、貧乏性?)!!
朝の都心。
結局、暑さは長引きそうだ。
例年だと8月下旬になれば昼夜にも寒暖差が出始めてしのぎやすい日もあるだけど・・・。24時間は暑さ対策が要諦。身の回りは年々慌ただしさを増してゆくみたいだが私にはむしろ心地がいい(結局、貧乏性?)!!
朝の都心。

【ラジオ】
◎ラジオ日本「宮川賢のおはよう!スプーン」
日時:2010年8月26日 午前6時半~9時 放送
【テレビ】
◎日本テレビ『24 時間テレビ33』の株式会社ニューバランス ジャパンオリジナルCMに坂本雄次が出演しております
◎日本テレビ 「TOKIO米倉森三中AKB48大集合!24時間テレビ本番直前SP」内で坂本雄次についての特集が放映予定です。
放送日時:2010年8月28日(土)15:30~17:00
◎日本テレビ 24時間テレビ「ありがとう~今、あの人に伝えたい~」
24時間チャリティーマラソンを今年もトレーナーとしてサポートします。
放送日時:2010年8月28日(土)18:30 ~ 29日(日)20:54
◎日本テレビ 「24時間マラソンの裏側」
放送日時:2010年8月30日(月)21:00~22:24
◎日本テレビ 「ぐるぐるナインティナイン・ゴチになります!11」出演予定
放送日時:2010年9月9日(木)19:56~20:54
【新聞・雑誌掲載】
◎2010年8月24日(火)付の産経新聞「画面ウラの仕事師」にコラムが掲載されております。
8/19
久しぶりに沼津の病院にゆく。この病院は元々腰の故障をはじめから診て頂いたところで、過去にも二度、大きな手術を受けたところ。今回は股関節手術後、腰が原因で両足に痺れが出てきていたので今の状況を知るためにMRI撮影と所見をもらうためだ。
Dr下山が主治医。改めて1~5番の腰椎を見たら2~3番のヘルニアが以前より進行している、という見解。痺れはこのあたりからの影響が大きいらしい。整形のオペをしないとすれば、周囲筋を鍛えるしか方法はないらしい。う~ん、という感じ。
帰りにゆきつけの「ふくだ」に立ち寄り信州上村の蕎麦と山菜を食べる。静かで小さな店だが蕎麦が旨く沼津に来ると必ず寄りたくなる店だ。店先の百合が美しく瞬間、ホッと気持ちが和む・・・。24時間本番まであと9日。明日も練習だ。
久しぶりに沼津の病院にゆく。この病院は元々腰の故障をはじめから診て頂いたところで、過去にも二度、大きな手術を受けたところ。今回は股関節手術後、腰が原因で両足に痺れが出てきていたので今の状況を知るためにMRI撮影と所見をもらうためだ。
Dr下山が主治医。改めて1~5番の腰椎を見たら2~3番のヘルニアが以前より進行している、という見解。痺れはこのあたりからの影響が大きいらしい。整形のオペをしないとすれば、周囲筋を鍛えるしか方法はないらしい。う~ん、という感じ。
帰りにゆきつけの「ふくだ」に立ち寄り信州上村の蕎麦と山菜を食べる。静かで小さな店だが蕎麦が旨く沼津に来ると必ず寄りたくなる店だ。店先の百合が美しく瞬間、ホッと気持ちが和む・・・。24時間本番まであと9日。明日も練習だ。

昨日、ぐるナイの収録で愛ちゃんと一緒に仕事。忙しすぎるから疲れがちょっと心配。ゴチでたくさん食べて欲しい(笑)
それにしても”マジキャピファッション”にあ然!でもこれが彼女の可愛いところ。
オンエアは9月9日。是非みてください!!
8/15
24時間テレビ本番まであと二週間。この時期は当日のコース状況を想定するため、24時間かけて現場を実際に確認して歩く。当然、夏真っ盛りだから暑い!時刻の推移で気温がどんな具合か?道路の混雑状態は?etc。当然、ランナーの走力と実際のコースを引き比べてどんな展開になるか?などもスタッフで話し合いながらのロケハンになる。ここまで来ると当然実戦モードになっているからひとつひとつの確認事項やロケハンに参加しているスタッフも、自分の持ち場を頭に入れながらの確認となりリアルである。
コースを徒歩で見てあるいていると、道端にはまだ畑や田んぼもちらほらある。そこには30年以前、普通にあった風景も見えて私のような戦後は派世代には凄くホッとできて懐かしい。今朝は稲の田んぼに掛けてある霞網を見ることができた。
24時間テレビ本番まであと二週間。この時期は当日のコース状況を想定するため、24時間かけて現場を実際に確認して歩く。当然、夏真っ盛りだから暑い!時刻の推移で気温がどんな具合か?道路の混雑状態は?etc。当然、ランナーの走力と実際のコースを引き比べてどんな展開になるか?などもスタッフで話し合いながらのロケハンになる。ここまで来ると当然実戦モードになっているからひとつひとつの確認事項やロケハンに参加しているスタッフも、自分の持ち場を頭に入れながらの確認となりリアルである。
コースを徒歩で見てあるいていると、道端にはまだ畑や田んぼもちらほらある。そこには30年以前、普通にあった風景も見えて私のような戦後は派世代には凄くホッとできて懐かしい。今朝は稲の田んぼに掛けてある霞網を見ることができた。


数ヶ月ぶりに鍼灸治療を受けた。
私が、先生に治療を受けはじめてからもう30年以上になる。おそらくはカラダの隅々までよ〜く知っているいわば恩師みたいな人。6年前にヘルニアで腰、そして今回は股関節のそれぞれ“大”のつく手術をし、この他にも外反母趾の切断手術や腰椎狭窄症手術など、カラダには何回もメスが入りボロボロになったカラダを丹念に手入れしてくれ、ランニングに取り組めるようにしてくれるいわば私の再生工場みたいな人だ。
股関節は処置ができたが腰椎にはいつ破裂してもおかしくない爆弾がまだたくさんあるから、こまめに治療しながら筋力強化し、ランニングに繋いでゆくことがこれから一層必要な宿題だ。
8/12
台風4号は予想どおり日本海北上コースとなり、今日の京都市内は雨と蒸し暑さの一日となった。
間もなくお盆の大文字送り火となるが、この行事を境に京都の夏が終わる。夏休み中とあって学生を中心に観光客が多く見られたが、私は客の少ない冬の京都が好きだ。なかなか仕事以外で訪れることが少なくなったが、心を落ち着けたくなったら時々ふらっと訪ねてみようと思う。
台風4号は予想どおり日本海北上コースとなり、今日の京都市内は雨と蒸し暑さの一日となった。
間もなくお盆の大文字送り火となるが、この行事を境に京都の夏が終わる。夏休み中とあって学生を中心に観光客が多く見られたが、私は客の少ない冬の京都が好きだ。なかなか仕事以外で訪れることが少なくなったが、心を落ち着けたくなったら時々ふらっと訪ねてみようと思う。
8/11
京丹後、歴史と日本海、蟹と織物の町。古くは聖徳太子の母が長く滞在していたという間人(たいざ)があったり、数多くの古墳が点在していたり、歴史と伝説に彩られた土地でもある。朝鮮半島に近いことから、当地にある古代遺跡は邪馬台国説が云々された時期もあった。ともかく日本の原風景が残っていて癒されるエリアである。
この地でウルトラマラソンひ始めて今年で10年になる。起伏はあるが圧倒的なリアス式海岸線の自然は筋肉痛や走りの疲れを忘れさせるほど美しい。特に早朝、海から立ちこめる霧靄を朱けに染めながら陽が昇るときや雄大な日本海に沈む夕陽に染まる景色はまさに「大和の風景」そのもの。この地に栄えた絹織物「丹後ちりめん」もまた、日本の誇る産物であり、芸術品であろう。化学繊維の普及でエコな絹織物が衰退して久しいが、日本はもっと織物を見直し、再び生活の具としなければならない、と強く訴えたい。四季と自然と共生関係を見直すとき、着物文化を生活として再生するくらいの取り組みをすることも日本再生のひとつといっても言い過ぎではないはずだ。
京丹後、歴史と日本海、蟹と織物の町。古くは聖徳太子の母が長く滞在していたという間人(たいざ)があったり、数多くの古墳が点在していたり、歴史と伝説に彩られた土地でもある。朝鮮半島に近いことから、当地にある古代遺跡は邪馬台国説が云々された時期もあった。ともかく日本の原風景が残っていて癒されるエリアである。
この地でウルトラマラソンひ始めて今年で10年になる。起伏はあるが圧倒的なリアス式海岸線の自然は筋肉痛や走りの疲れを忘れさせるほど美しい。特に早朝、海から立ちこめる霧靄を朱けに染めながら陽が昇るときや雄大な日本海に沈む夕陽に染まる景色はまさに「大和の風景」そのもの。この地に栄えた絹織物「丹後ちりめん」もまた、日本の誇る産物であり、芸術品であろう。化学繊維の普及でエコな絹織物が衰退して久しいが、日本はもっと織物を見直し、再び生活の具としなければならない、と強く訴えたい。四季と自然と共生関係を見直すとき、着物文化を生活として再生するくらいの取り組みをすることも日本再生のひとつといっても言い過ぎではないはずだ。
8/11
来月、10回目の開催を迎える京丹後ウルトラマラソンの事前打ち合わせで京都にむかっている。折から台風4号が朝鮮半島を掠めて日本海沿いを北上しそうな気配。小田原から乗った新幹線の車窓は西に向かっても入道雲と雨雲、そして雲間から見える青い空が入り交じった複雑な空模様がつづいている。
駅の売店で求めた雑誌に歴史作家童門冬二さんのコラムがあった。齢82才なのだが、そのコラムには現代社会に対する詠嘆と次代を担う若者へのメッセージが綴られている。つまり、安土桃山時代を築いた織田信長が敷いた内需拡大の手法にこそ、日本の日本らしい治世のエッセンスが示されているから、今こそ温故知新の精髄に立ち返るべし、というものだ。全く同感なのだが今の為政者には望むべくもないことこそが病巣の悪さを感じてしまう。止まれ、私たち凡人は気付いたことからコツコツ不断の努力を重ねてゆくことだけは絶やさないでゆこうではないか。
来月、10回目の開催を迎える京丹後ウルトラマラソンの事前打ち合わせで京都にむかっている。折から台風4号が朝鮮半島を掠めて日本海沿いを北上しそうな気配。小田原から乗った新幹線の車窓は西に向かっても入道雲と雨雲、そして雲間から見える青い空が入り交じった複雑な空模様がつづいている。
駅の売店で求めた雑誌に歴史作家童門冬二さんのコラムがあった。齢82才なのだが、そのコラムには現代社会に対する詠嘆と次代を担う若者へのメッセージが綴られている。つまり、安土桃山時代を築いた織田信長が敷いた内需拡大の手法にこそ、日本の日本らしい治世のエッセンスが示されているから、今こそ温故知新の精髄に立ち返るべし、というものだ。全く同感なのだが今の為政者には望むべくもないことこそが病巣の悪さを感じてしまう。止まれ、私たち凡人は気付いたことからコツコツ不断の努力を重ねてゆくことだけは絶やさないでゆこうではないか。
8/8
今朝は普段からお世話になっている徳光さんにご挨拶。サンデー終わりでお邪魔した。久しぶりにお目にかかったが、とても元気そうなので、安心、嬉しかった。
一時間ほど時間ができたので丸の内通りをぶらぶらする。普段からほとんど自分の時間が無い生活を過ごしているからこんな時間が凄く貴重でホッとできる唯一の癒しになる。あてもないまま通り沿いの店のウインドウを覗いてみる。夏も服飾の世界ではすでにオフになり始めていて、どのショップも次の準備をが目を惹く。繁った緑があるこの通りが意外に買い物の穴場になっている。
今朝は普段からお世話になっている徳光さんにご挨拶。サンデー終わりでお邪魔した。久しぶりにお目にかかったが、とても元気そうなので、安心、嬉しかった。
一時間ほど時間ができたので丸の内通りをぶらぶらする。普段からほとんど自分の時間が無い生活を過ごしているからこんな時間が凄く貴重でホッとできる唯一の癒しになる。あてもないまま通り沿いの店のウインドウを覗いてみる。夏も服飾の世界ではすでにオフになり始めていて、どのショップも次の準備をが目を惹く。繁った緑があるこの通りが意外に買い物の穴場になっている。
8/3、24時間テレビの練習、30キロ走をやった。場所は大磯。ここだとサイクリングロードや起伏のあるコース、砂浜走などバリエーションがとれるので練習には最適。金目川サイクリングロードは平坦で自然もいっぱい、加えて平日の昼間は利用者も少ないので、走りやすい。
本番まであと三週間、課題はまだあるものの、耐署訓練や食事の取り方やカラダの仕上がり具合がよく分かり、収穫ある練習だった。やはり、走り込みが大事かな?
-スタッフより-
上記の練習会の模様は、下記番組内で放送予定となっております。
是非ご覧ください!!
「24H事前番組」・・・8/15(日)16:55~17:25
「CAPTAIN!TV」・・・8/20(金)16:20~16:30
本番まであと三週間、課題はまだあるものの、耐署訓練や食事の取り方やカラダの仕上がり具合がよく分かり、収穫ある練習だった。やはり、走り込みが大事かな?
-スタッフより-
上記の練習会の模様は、下記番組内で放送予定となっております。
是非ご覧ください!!
「24H事前番組」・・・8/15(日)16:55~17:25
「CAPTAIN!TV」・・・8/20(金)16:20~16:30
8/3、相変わらず暑い日が続いているけど、8月に入ると日差しの高さが変わり、梅雨明けに来た暑さとは質が変わってきたような気がする。最近はスポーツしていない人や家の中にいても熱中症にかかることがあるらしい。体調管理って微妙だから気をつけたい。
退院して間もなく二週間。そろそろ負荷をかけた筋トレを始めようと考えている。日常生活では手術した患部の周辺以外はさほど違和感も無いが、おそらく中臀筋を中心に臀筋や脚を動かすための筋肉はほとんど運動負荷には耐えられない状態になっているはず・・・。
退院して間もなく二週間。そろそろ負荷をかけた筋トレを始めようと考えている。日常生活では手術した患部の周辺以外はさほど違和感も無いが、おそらく中臀筋を中心に臀筋や脚を動かすための筋肉はほとんど運動負荷には耐えられない状態になっているはず・・・。