参加案内 CONTACT

×

TOP
参加案内
お知らせ一覧
大会情報
大会の特徴
大会要項
コース情報
アクセス
宿泊
スポンサー
ランナー
エントリー
U25応援プラン
前日イベント
ちびっこマラソン
うるとらフェスティバル
ボランティア
お問い合わせ
よくある質問
お問い合わせ
前回大会

コース

コース全体マップ


 コース全体マップ[PDF]ダウンロードはこちら 

全種目距離表示は5kmごとと42.195km地点に表示し、残り5km地点から1kmごとに表示します。
安全管理上、正確な位置から離れている場合があります。あらかじめご了承ください。

3Dコースマップ

種目別コースマップ・関門表

ウルトラマラソンは、白線や矢印看板、必要に応じた誘導員の配置などを行いますが、基本的にはランナーご自身でコースを把握し、ゴールを目指していただく競技です。
特に各種目の走路が交差する箇所や曲がり角などは、事前によく確認した上でご参加ください。当日は看板や矢印を十分に確認して走行してください。

関門

大会運営上、関門閉鎖を行います。関門閉鎖後は走行を続けることができません。
時間内に関門地点に到達した場合でも、関門閉鎖後10分以内にスタートしない場合は失格となります。
なお、関門閉鎖前でもスタッフが明らかに関門時刻までに到達しないと判断した場合、または走行不可能と判断した場合は走行中止を指示することがあります。原則、リタイア者は各関門から会場行き車両に乗車していただきます。


給水

給水一覧表

 給水一覧表[PDF]のダウンロードはこちら 

給水所

約5km毎に給水所を設置いたします。
紙コップのご用意はありませんので、必ずご自身のマイボトル・マイカップをご使用ください。
給水前には設置されている消毒液で、手指消毒を行ってください。
本大会で設置する給水所以外での飲食に関しての、責任は一切負いません。

トイレ

本大会が設置した仮設トイレまたは常設トイレをご使用ください。
屋外での排泄行為は禁止です。違反を発見した場合、失格とさせていただくことがあります。

救護所

会場含め42kmフィニッシュ地点と68kmフィニッシュ地点の3カ所に救護所を設置いたします。
レース中に体調が悪くなった場合は、コース上を巡回する救護スタッフもしくは給水所のスタッフへお声掛けください。


コース攻略

コース攻略動画

参加ランナーの皆さまに向けた「コース攻略動画」を公開しております。完走に向け、ぜひ参考にしてください。
解説者:大会事務局 中川修一
※過去大会のものになりますので、一部今大会とは異なる部分があります

ウルトラマラソン攻略クリニック

ウルトラマラソンとはどんな競技なのか、事前準備やトレーニング方法、レース当日について解説しておりますのでご覧ください。
解説者:大会事務局 中川修一
※過去大会のものになりますので、一部今大会とは異なる部分があります

コース紹介動画

映像でしか伝わらない攻略のカギ、重要なポイントを紹介しておりますのでご覧ください。
※過去大会のものになりますので、一部今大会とは異なる部分があります


参加案内トップに戻る