大会要項
大会名 | 第20回野辺山ショートマラソン |
---|---|
主催 | 野辺山ショートマラソン実行委員会 |
開催日 | 2020年5月17日(日) |
会場 | 南牧村社会体育館 〒384-1305 長野県南佐久郡南牧村大字野辺山170-2 (JR小海線野辺山駅より徒歩3分、中央道長坂ICより車で40分) |
種目 | 10km 2km 2km親子 |
参加資格 | 10km:中学生以上 2km:小学生のみ 2km親子:小学3年生以下 |
スタート時間 | 10km:10:15 2km:9:45 2km親子:10:00 ※電車の関係により変更あり |
制限時間 | なし |
定員数 | 1,000人(全種目合計) |
参加料 | 10km:2,000円(19歳以上) 10km:10km 無料(18歳以下) 2km:無料 2km親子:無料 |
参加賞 | 大会オリジナルグッズ など |
参加申し込み | エントリーサイトからお申し込みください。 |
表彰 | 各種目男女上位3名 |
選手受付 | 2019年5月17日(日) 8時~9時00分 |
大会規則
- 要項をよくお読みの上、ご理解いただき自己責任において申込み、ご参加ください。
- 本大会は、日本陸上競技連盟競技規則に準じて開催します。
- 日本陸上競技連盟に認定されたコース、および認定された大会ではありません。
- 台風・豪雨・豪雪等によりコースの安全確認が取れず、場合によっては大会開催の縮小・中止、コース変更、距離変更となる可能性もございます。予めご了承ください。
- いかなる理由があっても参加料及び参加に際し、かかった費用等の返金はできません。
- 大会に参加しなかった場合
- 自己都合によるキャンセルを行った場合
- 地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病・高温等、主催者の責によらない事由で、大会が開催縮小・中止となった場合
- 傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会にご参加いただきます。
- 体調が悪い場合は、決して無理せず出走を辞退してください。レース中でも体調に異常を感じたら、無理をせず棄権するよう心掛けてください。大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を施します。その方法、経過等について、主催者は責任を負いません。
- 大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任は免除され、損害賠償等の請求を受けません。
- 家族・親族・保護者(参加者が未成年の場合)、または代表者がお申込みした場合も、本人が本大会への参加を承諾のうえ、申込したものとみなします。
- 本大会はマラソン保険に加入しておりますが、大会規則を守らない場合や参加方法が不適切と判断された場合等には保険が適用外となる場合があります。
- 大会参加中の死亡、傷害、事故について、見舞金が支給される場合があります。大会終了後、大会事務局までご連絡ください。
- お申込み時より住所が変更になっている場合は、大会事務局までご連絡ください。
- 大会についての詳細は、大会約3週間前に発送いたします参加案内をご確認ください。
- ご自身のごみはお持ち帰りください。給水所でのごみは分別して指定のごみ箱へ捨ててください。
- 会場エリア、コース上は全て禁煙です。
- 政治的、宗教的な主張または広告宣伝等を目的とした行為は禁止とします。
- 大会会場・コース周辺の住民や施設への迷惑行為(野宿・無断駐車等)は禁止します。
- 携帯音楽プレーヤーなどを使用しながらの走行は、緊急時、周囲の音が聞き取れず大変危ですのでお控えください。
- 屋外での排泄行為は禁止です。大会で用意した仮設トイレや常設トイレをご使用ください。
- 大会中の走行は原則、左側通行となります。道路交通法を遵守し走行してください。なお、コース誘導員の指示がある場合はその指示に従って走行してください。
- 年齢、性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場は認めません。この場合の出場は取り消されます。また、次回以降の参加をお断りさせていただく場合があります。
- 大会参加に際しては、十分にトレーニングを行い、事前に健康診断を受診するなど、体調には万全の配慮をした上でご参加ください。
- 伴走が必要な場合は、2名まで伴走者ゼッケンを発行いたします。どちらかが走行不能となった場合、リタイア扱いとなりますので予めご了承ください。
- 自転車・自動車によるコース上の応援は禁止です。
- 上記のほか、大会に関する事項については、大会スタッフの指示に従ってください。従わなかった場合は失格となる場合があります。
【個人情報の取り扱いについて】
- 主催者及び共催者は、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し個人情報を取り扱います。なお、取得した個人情報は、プログラム編成及び作成、記録発表、公式ホームページその他大会運営及び必要な連絡等に利用します。
- 本大会はテレビ放送及びインターネットで動画配信を行うことがあります。
- 大会の映像・写真・記事・個人記録等は、主催者、共催者及び主催者・共催者が承認した第三者が大会運営及び宣伝等の目的で大会プログラム・ポスター等の宣伝材料、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・インターネット等の媒体に掲載することがあります。
- 大会の映像は主催者及び共催者の許可なく第三者がこれを使用すること(インターネット上において画像や動画を配信することを含む)はお断りさせていただきます。使用したい場合は、大会事務局までお問合わせください。