募集要項
チーム力にあわせて種目を選択!
個人の部は自分の力試しや練習の一環としておすすめです!

種目 | 参加料 | 定員 | 参加資格 | スタート | フィニッシュ | |
24時間 | チームの部 | 9,000円×(6~12名) | 115チーム (6~12名) |
中学生以上の健康な男女 | 6/10(土) 13時 |
6/11(日) 13時 |
個人の部 | 16,000円 | 145名 | 18歳以上の健康な男女 (高校生不可) |
|||
12時間 | チームの部 | 7,500円×(4~8名) | 50チーム (4~8名) |
18歳以上の健康な男女 (高校生不可) |
6/10(土) 22時 |
6/11(日) 10時 |
個人の部 | 12,000円 | 80名 | ||||
6時間 | チームの部 | 6,500円×(4~8名) | 300チーム (4~8名) |
中学生以上の健康な男女 | 6/10(土) 13時 |
6/10(土) 19時 |
個人の部 | 7,500円 | 250名 | 18歳以上の健康な男女 (高校生不可) |
|||
4時間 | チームの部 | 5,500円×(3~6名) | 200チーム (3~6名) |
中学生以上の健康な男女 | 6/11(日) 9時 |
6/11(日) 13時 |
個人の部 | 6,000円 | 100名 | 18歳以上の健康な男女 (高校生不可) |
※選手ではないマネージャーは参加料がかかりません。(+1,500円お支払いで参加賞の追加が可能)
※18歳未満及び、高校生の参加者の夜間走行(23:00~4:00)は東京都の条例に基づき、お断りさせていただきます。 ※メンバーが全員高校生以下のチームはご参加いただけません。
●申込締切日/5月8日(月)消印有効 ※入金をもって申込完了とし、先着順にて受け付けます。
競技ルール
○競技時間内にどれだけの距離を走ることができるかを競います。
○チームの部は自由な走順で走ることができます。
○中継は中継所のみで行うことが出来ます。また、定められた中継所以外での中継が発覚した場合、そのチームは失格となります。ランナーが休憩に入る場合は中継所よりコース外に出ての休憩となります。
○定められたコースを外れて走行した場合、そのチーム(個人)は失格となります。
○周回チェックは、ランナーズチップで計測します。チップの未装着・脱落による走行はカウントされません。
○周回数の途中集計は随時、会場の記録ボードに表示します。
○チームには必ずマネージャーが必要となります。(選手との兼任可)
テントスペース
○24時間チームの部の参加者はあらかじめ決められた場所をテントスペースとして使用することができます。区画の大きさは下記の通り。
★6名〜8名編成のチーム 2.7m×3.6m
★9名以上の編成チーム 5.4m×3.6m
※マネージャーは対象人数に含まれません。
○区画内に使用するテントについては、事務局より貸し出すことが可能です(有料)。金額については、大会参加申込時に併せてお申し込みください。
★6名〜8名編成のチーム用のテント(2.7m×3.6m)¥11,500
★9名以上編成のチーム用のテント(5.4m×3.6m)¥13,500
★寝袋(個人の部参加者もレンタル可能)¥2,000
○個人の部の参加者は、会場内に男女別の共有テントを設けます。共有テント内での休憩などは自由に行って構いません。
○12時間・6時間・4時間の部にご参加の方には競技場メインスタンドを解放いたします。消防法・施設利用上の規約によりテント、タープ等の設営はできません。
○テント区画スペースの位置は事務局にて決定いたします。あらかじめご了承ください。